令和3年度の建設機械施工管理技術検定を下記のとおり予定しております。


(画像をクリックすると拡大します)

1. 試験日

 試験は、第一次検定(筆記)と第二次検定(筆記と実技)により行われます。第一次検定は1級、2級ともに択一式、第二次検定の筆記試験は1級が記述式、2級が択一式の試験となります。
【令和3年6月20日(筆記)】
・1級は、第一次検定と、第二次検定の記述式試験(施工管理法、建設機械施工法、建設機械組合せ施工法)を同日に実施します。
・2級は、第一次検定と、第二次検定の択一式試験(施工管理法)を同日に実施します。
【令和3年8月下旬から9月中旬(実技)】(注1)
・1級、2級ともに、第二次検定(実技)は第一次検定の合格者(第一次検定免除者を含む)が受検できます。
【令和4年1月16日(筆記)】
・2級の第一次検定(第2回)を実施します。

区分 試験日
1級
2級(第1回)
第一次検定 令和 3 年 6 月 20 日(日)
第二次検定(筆記)
第二次検定(実技) 令和 3 年 8 月下旬~ 9 月中旬(注1)
2級(第2回) 第一次検定 令和 4 年 1 月 16 日(日)

(注1)令和2年度の学科試験を合格された方の実技試験は、令和3年8月から9月に「第二次検定(実技)」として実施予定です。別添の「制度改正にともなう令和2年度までの学科試験の合格者について(お知らせ)」(←クリック)を参照してください。

2. 受検の手引・申込用紙の販売

  • 第1回の手引・申込用紙の販売は令和3年2月から、第2回の手引・申込用紙の販売は令和3年9月からを予定しております。
  • 受検の手引・申込用紙は、販売窓口あるいは郵送でご購入いただけます。
    窓口販売では1級が1部800円、2級が1部700円、郵送販売では1級が1部1,050円、2級が1部950円です。
    受検の手引・申込用紙の販売窓口は、ポスター・チラシ・協会ホームページで令和2年1月下旬頃にお知らせします。
    郵送販売の方法は各支部等で異なりますので、お近くの支部等のホームページをご覧ください。

3. 受検の申込期間

区分 申込期間
1級
2級(第1回)
第一次検定
第二次検定
令和 3 年 2 月 15 日(月)~ 3 月 31 日(水)
2級(第2回) 第一次検定 令和 3 年 9 月 21 日(火)~ 10 月 20 日(水)

4. 受検手数料

区分 受検手数料
第一次検定 1級 14,700円
2級 14,700円(1種別につき)
第二次検定 1級 ・操作施工法免除なし
・操作施工法1科目免除
・操作施工法2科目免除
・38,700円
・29,100円
・19,500円
2級 27,100円(1種別につき)

※ 建設業法施行令に基づく受検手数料です。
※ 1級第二次検定では、2級技術検定の合格種別について、操作施工法(実技試験)が免除される制度があります。

5. 試験地(予定)

区分 試験地(予定)
第一次検定
第二次検定(筆記)
(北広島市)(札幌市)、岩手県滝沢市、東京都、新潟市、名古屋市、大阪市、広島市、高松市、福岡市、那覇市
第二次検定(実技) 石狩市、仙台市、栃木県下都賀郡壬生町、秩父市、小松市、富士市、刈谷市、明石市、小野市、広島市、善通寺市、福岡県糟屋郡須恵町、沖縄県国頭郡宜野座村

※ 会場の都合により、試験地を変更する場合があります。
※ (北広島市)は第1回、(札幌市)は第2回の予定試験地です。

6. 合格発表日

区分 合格発表日
1級
2級(第1回)
第一次検定 令和 3 年 8 月 4 日(水)
第二次検定 令和 3 年 11 月 18 日(木)
2級(第2回) 第一次検定 令和 4 年 3 月 9 日(水)

7. 受検資格

  • 2級の第一次検定は、令和4年3月31日時点で満17歳以上であれば、どなたでも受検できます。
  • 1級の受検者および2級の第二次検定の受検者は、学歴に応じた実務経験が必要です(下表が目安)。
学歴等の資格区分 必要な実務経験年数
1級 2級
・大学卒業者
・高度専門士
指定学科 3年以上 1年以上
指定学科以外 4年6月以上 1年6月以上
・短大卒業者
・高専卒業者
・専門士
指定学科 5年以上 2年以上
指定学科以外 7年6月以上 3年以上
・高校卒業者
・専門学校卒業者
指定学科 10年以上 3年以上
指定学科以外 11年6月以上 4年6月以上
・その他の者 15年以上 8年以上

【2級技術検定合格者(1級受検資格)】

学歴等の資格区分 必要な実務経験年数
1級 2級
・高校卒業者
・専門学校卒業者
指定学科 通算8年以上
指定学科以外 通算9年以上
・その他の者 通算12年以上