| No・分類 | 43 i-Con及びICT施工事例 | 
|---|---|
| 技術名称 | 「山岳トンネルCIM」による脆弱層の出現予測 | 
基本情報
| 活用工事分類 | その他 | 
|---|---|
| 工種(大項目) | トンネル | 
| 工種(小項目) | 掘削 | 
| ICT技術分類 | ⑥その他(地質予測・評価) | 
実施内容詳細
| 対象数量 | トンネル延長1,728m | 
|---|---|
| 実施回数・台数 | 削孔検層:7回 | 
| 実施期間 | 2016年10月~2018年9月(実働計13ヶ月) | 
| 施工段階での 課題と解決方法(1) | 発生した課題 トンネル施工区間において複数のリニアメントや低土被り(1.5D以下)の区間が存在しており、事前に切羽前方地質や脆弱部の可能性を把握する必要がある。 解決方法 地質資料を元に詳細な「3次元地質モデル」と削孔検層等の「前方探査結果」を統合可能な「山岳トンネルCIM」を導入し、当初地質と削孔検層結果から脆弱部の予想位置を比較し、予想より早い段階で出現する等を事前に把握できた。 | 
感想・要望事項
ー



 
