| No・分類 | 15 ICT安全事例 | 
|---|---|
| 技術名称 | 重機接触防止センサー | 
| 技術概要 | 重機と作業員にセンサーを装着し、重機の近傍に人員等が近接した場合自動停止させるシステム | 
基本情報
| 工種(大項目) | トンネル | 
|---|---|
| 工種(小項目) | 「掘削」 | 
| 仕様 | 受注者独自 | 
| 採用事由 | ③自主導入 | 
| 採用目的 | ①建設機械の安全 ④創意工夫 | 
実施内容詳細
| 対象数量 | 1491.6m | 
|---|---|
| 活用ICT | 機械センシング | 
| システム業者 | アクティオ | 
| 導入効果・検証1 | バックホウに緊急停止装置本体を設置し、作業員に赤外線センサーを装着させることで、オペレータが周囲の作業員の接近に気が付かなくても、警報音で注意を促すとともに範囲内に人がいるときは機械が停止し、接触防止を図る。 | 
| 導入効果・検証2 | ー | 
| 導入効果・検証3 | ー | 
欲しい安全機能・改善したい機能
作業員に着ける赤外線発光機が大きいので作業を行う上では、邪魔なのでICチップのように小型化が出来ないか。また、感度にばらつきがあるので、もう少し精度が良くなるとよい。
課題・要望事項
ー


 
