| No・分類 | 38 ICT安全事例 | 
|---|---|
| 技術名称 | WSS-WL(ステレオカメラを活用したホイールローダの自動停止システム) | 
| 技術概要 | タイヤローラに磁界発生装置とエンジンキー戻り装置、作業員にはICタグを装着させ、検知した時には自動に停止させるシステム | 
基本情報
| 工種(大項目) | 舗装 | 
|---|---|
| 工種(小項目) | アスファルト工 | 
| 仕様 | 受注者独自 | 
| 採用事由 | ④創意工夫 | 
| 採用目的 | ⑦その他 災害防止 | 
実施内容詳細
| 対象数量 | NEXCO新設工事、アスファルト合材工場など | 
|---|---|
| 活用ICT | 人・行動センシング | 
| システム業者 | なし | 
| 導入効果・検証1 | ホイールローダにステレオカメラとフットブレーキ作動装置を設置し、後退時にその後方にある近接物(人、物)をステレオカメラが検知することによりフットブレーキを作動してホイールローダを停止させ、作業員の轢過事故や車両、構造物との接触事故を防ぐことを可能にした。 | 
| 導入効果・検証2 | 使用する環境(広さ、構造物の有無など)で検知する頻度が多くなり、作業を阻害する場合があるため、検知範囲の設定を適切に行う必要がある。 | 
| 導入効果・検証3 | ステレオカメラのレンズ部にほこり等が付着するため、作業開始前に必ずそのレンズ部分を清掃する。 | 
欲しい安全機能・改善したい機能
当該装置をメーカー標準で設置して欲しい。
課題・要望事項
ー


 
