| No・分類 | 14 ICT安全事例 | 
|---|---|
| 技術名称 | いちけん(位置検知システム) | 
| 技術概要 | ICタグの装着によりトンネル坑内での位置把握が可能となるシステム | 
基本情報
| 工種(大項目) | トンネル | 
|---|---|
| 工種(小項目) | 入坑管理 | 
| 仕様 | 受注者独自 | 
| 採用事由 | ②技術提案 | 
| 採用目的 | ②仮設備の安全 災害防止 | 
実施内容詳細
| 対象数量 | トンネル施工期間(28ヶ月) 坑口・切羽・セントル 計3箇所 | 
|---|---|
| 活用ICT | 人・行動センシング | 
| システム業者 | 演算工房 | 
| 導入効果・検証1 | 今まではトンネル入口に設置した入坑札を各々で管理していたため、ヒューマンエラーが存在したが、当システムの導入により、ポイントを通過するだけで自動的に管理されるようになり、ヒューマンエラーの防止だけではなく、省力化にもなっている | 
| 導入効果・検証2 | 通信状況によりシステムの精度が著しく変わるため、誤作動も多い | 
| 導入効果・検証3 | ー | 
欲しい安全機能・改善したい機能
端末(タグ)の長寿命化
精度向上
コストダウン
課題・要望事項
既存技術と比較して非常に高価なため、技術提案などやむをえない事情で無い限り現場側から積極的に導入するのは難しい。




 
