| No・分類 | 5 i-Con及びICT施工事例 | 
|---|---|
| 技術名称 | ドローン適用事例(UAV) | 
基本情報
| 活用工事分類 | 創意工夫 | 
|---|---|
| 工種(大項目) | ダム | 
| 工種(小項目) | フィルダム堤体盛立 | 
| ICT技術分類 | ④3D出来形管理 | 
実施内容詳細
| 対象数量 | フィル堤体盛立 3,800,000m3 | 
|---|---|
| 実施回数・台数 | spider、phantom4Pro | 
| 実施期間 | 2014年10月~2018年6月(実働計45ヶ月) | 
| 施工段階での 課題と解決方法(1) | 発生した課題 急峻な現場での写真測量方法(飛行ルート検討) 解決方法 ー | 
| 施工段階での 課題と解決方法(2) | 発生した課題 発注者や地元方への説明 解決方法 ー | 
| 施工段階での 課題と解決方法(3) | 発生した課題 現場進捗状況の把握。 解決方法 ー | 
感想・要望事項
感想: ・UAV写真測量を行うことで、垂直写真や3Dモデルが作成できるため説明資料以外でも施工数量の把握でき、測量の効率化につながった。 要望事項: ・写真測量管理基準の見直しとして急峻な現場では管理基準の写真解像度を保つのが厳しいため、現場地形にあった管理基準を考えて頂きたい。 また、標定板設置位置に関しても設置位置が多いため一時的に施工を止めなければいけないため、管理基準の見直しを考えて頂きたい。




 
