戻る

連絡担当者会社名:西尾レントオール株式会社
氏 名:山口 秀樹
部署名:建設ICT営業推進部
TEL:06-7167-7737
FAX:06-6386-5522
E-mail:hideki.yamaguchi@nishio-rent.co.jp
技術名称RFID作業員接近警報装置 「IDガードマン」
災害の種類(抑止可能なリスク)03激突
07激突され
08はさまれ、巻き込まれ
09切れ、こすれ
後付け
概要・活用方法作業員の重機作業エリア接近時における注意喚起する技術として開発した。概要は、RFIDタグを利用した重機等への作業員接近監視及び接近警報をする装置で、重機操作に集中するオペレーターへの周囲作業員の接近を光(回転灯)と音(警報ブザー)で知らせることが出来る。
主に、トンネル工事、シールド工事、土木工事、舗装工事、建築工事などで使用する重機や車両に本体機器を取り付け、近接作業を行う作業員にRFIDタグを携帯させる。RFIDタグは作業員のヘルメットへ取り付たり、ポケット等に入れて携帯し、携帯した作業員のみが音(警報ブザー)が鳴る対象となる。
特徴・効果RFIDタグを携帯した作業員がIDガードマン警報装置に接近するとブザー回転灯でオペレーターに危険を知らせ、重機と作業員の接触を防止できる。
重機の可動範囲や作業場所に合わせて、検知エリアをツマミを回すだけで任意に変更できるため、仮設バリケード等の盛換え工事が最小限で良く、経済的である。
活用上の注意点RFIDタグにより検知し、警報を発する装置であるため、近接する可能性のある作業員には必ずRFIDタグの携帯が必要である。なお、受信状態については、 実際の作業場所での受信調整をすること (屋外、屋内、狭小、壁・天井の材質により、変化する)
価格等販売:販売不可
レンタル:基本料/18,000円、日極/1,400円(5日保証)、月極/42,000円
活用実績(件数又は現場数)3,000件以上
特許・NETIS特許:無
NETIS:無
ホームページ等https://www.nishio-rent.co.jp/
活用上の問題点
(残留リスク)
① 問題点(残留リスク)の内容と対応策
タグを所持している作業員のみの感知の為、所持していない人についての感知ができない。
② 対応策についての今後の計画
安全君との併用等で2重管理を実施
備考
参考図・写真

留意事項
(1) 申請書の内容をホームページに掲載することについては、同意したものとみなします。
(2) ホームページに掲載する情報に対するついての責任は、提出者が負うものとします。
(3) 利用者からのホームページ等に掲載された情報に関する問い合わせについては提出者が対応するものとします。
(4) 掲載する写真や文章は著作権法等の関連法令を遵守し、個人情報の保護に配慮してください。