| No・分類 | 41 ICT安全事例 | 
|---|---|
| 技術名称 | タイヤローラ衝突防止補助装置 | 
| 技術概要 | タイヤローラにセンサを取付け、検知した時には3段階(注意喚起、減速、停止)で制御ができるシステム | 
基本情報
| 工種(大項目) | 舗装 | 
|---|---|
| 工種(小項目) | アスファルト舗装工 | 
| 仕様 | 受注者独自 | 
| 採用事由 | ③自主導入 | 
| 採用目的 | ①建設機械の安全 災害防止(危険有害要因の低減) | 
実施内容詳細
| 対象数量 | ー | 
|---|---|
| 活用ICT | 機械センシング | 
| システム業者 | 自社製作 | 
| 導入効果・検証1 | 注意喚起⇒減速⇒停止の三段階で制御するため、オペレータが危険を見落とした際でも、衝突する可能性を減少させることができた。 | 
| 導入効果・検証2 | センサーの検知物が無くなれば自動で走行制御から復旧するため、操作性を損なわず運転可能である。 | 
| 導入効果・検証3 | ー | 
欲しい安全機能・改善したい機能
・人とモノを判別して制御させる機能の付加
課題・要望事項
・誤作動の防止
・センサーの選定・設置方法の確立
・重機メーカによる標準装備の促進



 
