| No・分類 | 20 ICT安全事例 | 
|---|---|
| 技術名称 | 無人化施工(バックホウのリモートコントロール) | 
| 技術概要 | バックホウを遠隔操作できるシステム | 
基本情報
| 工種(大項目) | 造成 | 
|---|---|
| 工種(小項目) | ー | 
| 仕様 | 受注者独自 | 
| 採用事由 | ⑤その他(設計変更) | 
| 採用目的 | ①建設機械の安全 災害防止 | 
実施内容詳細
| 対象数量 | 掘削(中硬岩)1,740m3 | 
|---|---|
| 活用ICT | 無人化・省力化 | 
| システム業者 | ー | 
| 導入効果・検証1 | 柱状節理の岩盤の外周を掘削するような施工でり、重機本体の足元が崩れ、転落する恐れがあったため、無人化による施工を実施。 | 
| 導入効果・検証2 | ー | 
| 導入効果・検証3 | ー | 
欲しい安全機能・改善したい機能
自分の車の中で操作できるような、利便性のある無人化機械があれば良い。
課題・要望事項
今回の施工は、リモートコントロールによる無人化施工であったため、地形の関係から掘削箇所が直接見えなかった。
カメラによる無人化機械もあるが、大掛かりな物ではなく、アーム等に取り付けたカメラで掘削箇所が見えるような簡易的な無人化機械があれば汎用性があるのではないか。



 
