令和7年度 関東甲信地区道路除雪講習会のご案内
主催 一般社団法人 日本建設機械施工協会
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、降雪期の到来を控え、準備等でご多忙のことと存じます。 つきましては、講習会の趣旨をご理解いただき、関係各位におかれましては多数ご参加賜りますようご案内申し上げます。 敬具 |
1.目的
冬期の道路管理、道路除雪の施工法、除雪機械の安全施工、事故防止等に関する技術を習得し、安全で効率的な道路除雪作業に資することを目的とする。
2.対象者
(1)道路を管理する官公庁などの除雪担当技術者
(2)道路除雪に携る会社などの現場技術者
(3)除雪機械オペレータ
(4)除雪機械の整備に係わる会社などの現場技術者
3.日時
令和7年10月28日(火)13時00分~16時30分
4.場所
機械振興会館 地下3階研修-2号室 (案内図参照)
併せて、オンライン(Zoomウェビナー)でも開催します。
5.プログラム ( )内は講師
※本プログラムは変更することがあります。
① 13:00~13:30 冬期における道路管理について(関東地方整備局)
② 13:35~15:25 道路除雪の施工方法について((一社)日本建設機械施工協会北陸支部)
③ 15:30~16:30 除雪機械の点検・取扱い上の留意点(除雪機械メーカー)
6.定員
会場 100人 、オンライン 400人
7.受講料
会員 4,400円、 非会員 5,500円 (税込み)
8.WEB申込み
WEB申込みをご利用ください。
当協会ホームページ内の講習会参加申込みの画面に必要事項を入力のうえ送信してください。
※新規お申し込み、修正申し込みとも上の「申し込む」ボタンからご登録をお願いします。
※修正の場合は初回申し込み時に登録したパスワードが必要です。
9.申込期限
令和7年10月22日(水)
10.支払方法
申込み受付後、請求書をメールにてお送り致しますので、講習会開催前日までに、請求書記載の指定口座にお振り込みをお願いします。
11.その他
・講習会に使用するテキストは、事前に専用ホームページに掲載いたします。
・プログラム「②道路除雪の施工方法について」では、「道路除雪施工の手引(第17版・2023年改訂)」を
中心に講義を行います。受講にあたり、同手引きをお手元にご用意いただくことをおすすめいたします。
・オンライン(Zoomウェビナー)でのご参加に必要なURLアドレス、ID、パスワード等の情報につきましても、
後日あらためてご案内申し上げます。
・講習会を受講した希望者に、「受講証」を発行します。
12.事務局
(一社)日本建設機械施工協会 企画部 小櫃(おびつ)・佐々木
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8(機械振興会館)
電話 03-3433-1501 FAX 03-3432-0289
講習会会場案内図
【住 所】 東京都港区芝公園3丁目5-8
【地下鉄】 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅下車徒歩約7分
都営大江戸線「赤羽橋」駅下車徒歩約8分
都営三田線「御成門」駅下車徒歩約10分
都営浅草線「大門」駅下車徒歩約15分
【J R】 「浜松町」駅下車徒歩約18分
【バ ス】 「浜松町~東京タワー路線」「渋谷~東京タワー路線」
東京タワー前下車すぐ
*なお会場には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用願います。