概要
-
- 基礎工事用機械技術委員会は、
機械部会に設置されており、「基礎工事用機械」に関する、 新技術・環境保全・安全性向上・規格統一、など様々な調査研究をしています。 - 基礎工事用機械技術委員会は、
国土交通省、施工会社、建設機械メーカーの各委員で構成されています。
- 基礎工事用機械技術委員会は、
活動内容
平成30年度活動内容
- 基礎工事施工関連の機械・材料開発分野に関する情報収集及び調査、意見交換
- 新技術情報・新製品情報・トピックスの紹介
- 基礎工事施工に関するICT・IOT・AI技術等i-Construction技術調査
- 機械要覧の改定
- 現場見学・工場見学の実施
委員リスト (平成30年9月1日現在)
No | 役名 | 氏名 | 会社名 |
---|---|---|---|
1 | 委員長 | 遠藤 智 | 大成建設㈱ |
2 | 副委員長 | 関 徹也 | ライト工業㈱ |
3 | 副委員長 | 森山 茂 | 前田建設工業㈱ |
4 | 篠原 慶二 | 前田建設工業㈱ | |
5 | 栗本 真司 | 日本車輌製造㈱ | |
6 | 山下 高俊 | 三井住友建設㈱ | |
7 | 溝次 佳 | 調和工業㈱ | |
8 | 橋本 精夫 | コベルコ建機㈱ | |
9 | 田中 祐介 | 三和機材㈱ | |
10 | 沢井 秋司 | ㈱加藤製作所 | |
11 | 佐藤 克幸 | 住友重機械建機クレーン㈱ | |
12 | 亀井 良至 | 鹿島建設㈱ | |
13 | 近藤 俊宏 | オリエンタル白石㈱ | |
14 |
伊藤 孝明 | アボロンシステム㈱ | |
15 | 久喜 正博 | 東邦地下工機㈱ | |
16 | 梶野 浩司 | ㈱技研製作所 | |
17 | 持原 健一 | 鉱研工業㈱ | |
18 | 草刈 成直 | 東洋建設㈱ |
活動報告
- 平成23~29年度は現在準備中
- 平成22年度
- 平成21年度
- 平成20年度
- 平成19年度
- 平成18年度
- 平成17年度
- 平成16年度
- 平成15年度
- 平成14年度
- 平成13年度
- 平成12年度
- 平成11年度
- 平成10年度
- 平成9年度
- 平成8年度
- 平成7年度
- 平成6年度
- 平成5年度
- 平成4年度
活動成果一覧
年度 | 名 称 | 分科会 | 備考 |
---|---|---|---|
22年度 | 基礎工事用機械の技術変遷調査報告書 2010年改訂 | 基礎工事用機械技術委員会 | |
22年度 | C規格 基礎工事機械-安全-第2部:掘削機の要求事項 JISA8509-2![]() 検索項目入力:掘削機」 》規格番号JISA8509-2クリック |
C規格原案作成分科会 | |
19年度 | C規格「基礎工事機械-安全-第2部:掘削機の要求事項」の原案作成 | C規格原案作成分科会 | |
17年度 | 基礎工事用機械の技術変遷調査報告書 | 機械技術調査分科会 | |
17年度 | 基礎工事用機械の環境対策技術に関する調査結果報告書 | 環境対策技術調査分科会 | |
16年度 | C規格 基礎工事機械-安全-第1部:くい打機の要求事項 JISA8509-1![]() 検索項目入力:「くい打機」 》規格番号JISA8509-1クリック |
C規格原案作成分科会 | |
15年度 | 全回転形オールケーシング掘削機-用語 ![]() |
オールケーシング分科会 | |
15年度 | 全回転形オールケーシング掘削機-仕様書様式 ![]() |
オールケーシング分科会 | |
15年度 | 油圧式鋼矢板圧入引抜機-用語 ![]() |
圧入機標準化分科会 | |
15年度 | 油圧式鋼矢板圧入引抜機-仕様書様式 ![]() |
圧入機標準化分科会 | |
14年度 | 三点式杭打機フロント部リサイクル技術調査報告書 | リサイクル技術調査分科会 | |
14年度 | アースオーガーの標準操作方式 | アタッチメント標準化分科会 | |
14年度 | 油圧オーガによる支持層確認手順 | (社)コンクリートパイル建設技術協会及び (社)日本建設機械化協会 |
|
12年度 | 安全装置のアンケートをとりまとめたものを「建設の機械化」12月号に掲載 三点式杭打機の安全装置 |
||
9年度 | 大型基礎工事用機械の分解輸送に関する「アンケート調査」のとりまとめ | ||
8年度 | 基礎工事用機械技術に関するアンケート調査報告書 「建設の機械化」9月号 部会報告 アンケート調査結果 参照 |
(社)日本建設機械化協会 |
現地調査
年度 | 名 称 | 調査内容 | 備考 |
---|---|---|---|
22 | 9月8日 大深度(深度140m)掘削技術調査 (北海道・幌延深地層研究センター) |
見学会報告書 | 建設の機械化2010.11月号掲載 |
22 | 6月23日 SMWによる山留め状況の調査 (江東区青梅・共同溝開削工事) |
見学会報告書 | 機械部会技術連絡会で報告 |
22 | 6月23日 独・バウマ展示会紹介 |
||
21 | 10月22日 TRD工法技術調査 |
見学会報告書 | 建設の機械化2009.12月号掲載 |
21 | 9月16日 Re.ボーン-パイル工法技術調査 |
見学会報告書 | 建設の機械化2009.10月号掲載 |
20 | 11月27日・28日 コベルコクレーン 大久保工場 |
||
20 | 7月9日 国土技術政策総合研究所、土木研究所 14名参加 |
見学会報告書 | |
19 | 11月15日 日立住友重機械建機クレーン大府工場 16日 日本車両製造 鳴海工場 |
見学会報告書 | 建設の機械化2008.1月号掲載 |
18 | 12月7日 JFEスチール(東)日本製鉄所 IHI地(横浜工場) |
見学会報告書 | |
17 | 11月4日 荒川のロックゲートと日比谷共同溝の見学会 |
見学会報告書 | 建設の機械化2006.6月号掲載 |