Contents
概要
「機械整備」とは、建設機械及び産業機械にかかわる機械整備のすべてを表しています。機械整備技術委員会は機械部会に設置されており、 「機械整備技術」に関する様々の調査研究をしています。
委員会は、施工会社、メーカ、リース、レンタル会社よりメンバーが参加しています。
今後、機械整備技術委員会の活動状況を順次このホームページで紹介して参ります。
委員リスト
番号 | 会社名 |
1 | マルマテクニカ(株) |
2 | キャタピラージャパン(同) |
3 | コマツ |
4 | (株)加藤製作所 |
5 | 酒井重工業(株) |
6 | コベルコ建機(株) |
7 | 住友建機(株) |
8 | 日立建機(株) |
9 | (株)大林組 |
10 | ユナイト(株) |
委員会活動報告
年度 | 活動内容 |
---|---|
2014年度 (平成26年度) |
・ ハイブリッド、電動建機の安全整備のガイドラインをほぼ完成させた。完成後に 広く活用してもらうためホームページに掲載する予定である。 |
2015年度 (平成27年度) |
・排出ガス4次規制暫定段階(2011年基準)対応における、DPF再生のしくみ、 フィルタ洗浄等、各メーカの取組みについて情報を共有した。 ・エンジン故障診断機器の統一に向けて、各建機メーカ、レンタル会社、整備専門 会社からの要望の取りまとめを実施した。 |
2016年度 (平成28年度) |
・排ガス2011年規制車のDPF再生のしくみ、フィルタ洗浄など、広くユーザ教宣の ため資料作成し、ホームページ掲載準備が完了した。追って2014年規制車の尿素 の取扱や管理方法についても資料を作成する予定である。 |
2017年度 (平成29年度) |
・2014年排ガス規制適合車のSCRシステムの取扱いとメンテナンスに関する資料作成 に着手し、約6割完成した。今後、未提出の資料を揃えた上でホームページへの掲載 を検討する。 ・機械整備技術委員会のホームページ見直しを進めた。 |
2018年度 (平成30年度) |
・SCR取扱い資料の校正作業を実施した。資料は全て揃い、校正作業を実施中である。 ・機械整備技術委員会のホームページ見直し作業に着手した。委員内で分担し、 見直しを行うことにした。 |
2019年度 (令和元年度) |
・SCR取扱い資料を完成させ、機械整備技術委員会のホームページに掲載した。 合わせてホームページを改訂した。 ・サービスマン/整備員の技術の伝承に関する各社の取組について意見交換をした。 |
2020年度計画 (令和2年度) |
・整備作業に関する技術、および知識向上のために、法規制、規格について調査を 行い、まとめる。まずは調査方法、まとめ方について検討する。 ・整備作業技術の伝承のために、各社の取組や課題について情報交換する。 ・整備工場等の見学会を企画して実施する。 |