2016年10月 800号記念 維持管理・リニューアル 特集

【巻頭言】
インフラ整備への地域住民の協働参画とICRTの積極的な利活用
【グラビア】
表紙の変遷
【800号記念】
● 800号に寄せて
● 機械化への道
● 記憶に残る工事
【行政情報】
「国土交通省インフラ長寿命化計画(行動計画)」の概要,インフラ老朽化対策の主な取り組み等
【JCMA報告】
JCMA i-Construction施工による生産性向上推進本部の設置とその活動
【技術報文】
● 高速道路における大規模更新・大規模修繕工事
● 首都高速道路における更新事業の取り組み
● 調整池法面改修工事に係るフェーシング機械 他
【交流の広場】
ドローン等を活用したセキュリティサービスと新たな脅威への対応
【部会報告】
アスファルトプラントの変遷(その2)
※購入方法はこちら…
2016年8月 i-Construction 特集

【巻頭言】
イノベーションを取り込むための建設生産システム革命
【グラビア】
bauma 2016
【行政情報】
i-Construction ICT土工の全面展開に向けた技術基準の紹介
【技術報文】
● IoT で建設現場の生産性向上
● ドローンを用いた空撮測量の実工事への適用
● MMS点群データを活用したインフラマネジメント 他
【投稿論文】
無人化施工による破砕・解体作業時における触知覚情報の必要性と実態
【交流の広場】
ICT を活用した精密農業の取り組み
【JCMA報告】
ドイツ・ミュンヘン国際建設機械見本市 bauma 2016
第62回欧州建設機械施工視察団 視察報告
【部会報告】
除雪機械の変遷(その21) 小形除雪車(3)
※購入方法はこちら…
2016年7月 コンクリート工事, コンクリート構造 特集

【巻頭言】
プレキャスト技術による耐久性の向上
【グラビア】
CONEXPO LATINAMERICA(その4)
【投稿論文】
環境に優しく豪雨と地震に強い新しい補強土壁工法の研究開発
【CMI報告】
油圧ショベルの省エネ施工
【部会報告】
除雪機械の変遷(その20) 小形除雪車(2)
【統計】
建設企業の海外展開
【技術報文】
● プレキャスト工法を活用したサッカー専用スタジアムの設計施工
● 火災時におけるコンクリートの爆裂評価方法
● 設計基準強度300 N/mm2の超高強度プレキャストRC長柱の開発と適用 他
※購入方法はこちら
…
2016年6月 新しい建設材料, 最先端の高度な建設技術の開発と実用化 特集

【巻頭言】
これからの土木分野で大切な技術
【行政情報】
● 国立研究開発法人 土木研究所における技術の普及
● 新技術の普及促進に向けた取組み
【JCMA報告】
第28回 日本建設機械施工大賞 受賞業績(その1)
【交流の広場】
宇宙応用を目指した先端材料宇宙曝露実験
【技術報文】
● 自由断面分割施工方法によるトンネル構築技術
● 穴開き帯状鋼板を用いた覆工コンクリートひび割れ抑制対策の現場適用
● 超高耐久橋梁の開発とその実証橋の建設
● 強力超音波音源を用いた音響探査技術の開発 他
※購入方法はこちら…
2016年5月 トンネル 特集

【巻頭言】
これからのトンネル建設技術開発に期待すること
【技術報文】
● 硬岩トンネル掘削機の開発
●「 メッシュマッピングアシスト」をトンネルズリの重金属含有岩石判定の補助技術として導入
● トンネル天井用乾式研掃装置の開発と現場適用 他
【部会報告】
除雪機械の変遷(その18) 凍結防止剤散布車(4)
【統 計】
平成28年度 公共事業関係予算
【グラビア】
CONEXPO LATINAMERICA(その2)
【行政情報】
i-Constructionへの導入
【JCMA報告】
C平成27年度 建設施工と建設機械シンポジウム開催報告(その4)
※購入方法はこちら…
2016年3月 ライフライン, インフラ 特集

【巻頭言】
世代を越えて使うインフラのための分野横断型「SIPインフラ」プロジェクト
【技術報文】
● 電力設備の自然災害対策
● 多摩地区の送水管ネットワーク構築
● 阪神高速における更新事業
● 東海道新幹線大規模改修工事の構造物毎の施工事例
● 供用中の鉄道トンネルに対する補強工事
● ダム再開発工事における洪水吐増設時の仮締切設備合理化を実現 他
【交流の広場】
世界の産業インフラに対するサイバー攻撃とセキュリティ対策の実情
【JCMA報告】
平成27年度 建設施工と建設機械シンポジウム開催報告(その2)
【部会報告】
除雪機械の変遷(その16) 凍結防止剤散布車(2)
※購入方法はこちら
…
2016年2月 自然再生の今後の展望 特集

【巻頭言】
自然再生の今後の展望
【技術報文】
● 生物多様性評価ツールの開発と展開
● 生態系との共存を実現する「多摩ニュータウン東山」での街づくり
● 日本万国博覧会記念公園の40年間にわたる自然再生の取組み
● 歴史的文化財の景観復元への取り組み
● 高速道路緑化と生物多様性の取り組み 他
【JCMA報告】
平成27年度 一般社団法人日本建設機械施工協会研究開発助成
【行政情報】
● 生物多様性条約における民間参画への取組と期待
●『 自然再生士』資格制度と生物多様性の保全推進
【交流の広場】
急速充電対応型電池推進船の開発
【統計】
平成27年 建設業の業況
※購入方法はこちら
…