← 戻る

○ 事業課題と事業概要

 1.インフラ(建設)分野のDX推進           : 建設機械(路盤・舗装)の自動化・自律化及び生産性向上技術の普及・拡大
 2.環境保全、地球温暖化対策、建設リサイクルの推進   : カーボンニュートラル、建設機械の低燃費化等の舗装現場への適用拡大
 3.安全の推進                     : 建設機械・施工に係る安全対策の向上
 4.機械及び施工技術の普及               : 建設機械最新技術の動向
 5.年間行事                      : 総会での技術発表の実施
                               現場・工場見学会の開催

○ 第一回総会 R6年9月16日 開催

(1)安全の推進:建設機械・施工に係る安全対策の向上
   ①AIとユニバーサルデザイン表示灯で、建設現場に新たな見える化を提案        PCIソリューションズ株式会社
   ②知識を持つと行動が変わる!建設安全マネジメント資格制度の創設とその必要性   日本認証株式会社
   ③ミニクローラークレーン安全装置及び機能のご紹介                古河ユニック株式会社
(2)機械及び施工技術の普及:建設機械最新技術の動向
   ①25t吊りフル電動ラフテレーンクレーンの紹介                  株式会社タダノ
   ②新型タイヤローラZC220P-7の紹介                          株式会社日立建機カミーノ
   ③完全電動ミニショベルの研究の紹介                        コマツ
   ④Trimble Earthworks 新機能の紹介                        サイテックジャパン株式会社
   ⑤自動追従・搬送ロボット「SUPPOT」の技術紹介                  株式会社ソミックトランスフォーメーション

○ 現場・工場見学会 R6年10月21日(月) 参加人数 23名

  株式会社日立建機ティエラ滋賀工場様 見学

○ 第二回総会 R7年3月 21日 開催

(1)建設機械(路盤・舗装)の自動化・自律化及び生産性向上技術の普及・拡大
   ①路面切削機(ロードカッター)における重量管理システム            株式会社草川精機
   ②ヴィルトゲングループ新技術予告                       ヴィルトゲン・ジャパン株式会社
   ③新世代油圧ショベルPC200i-12の紹介                      コマツ
(2)カーボンニュートラル、建設機械の低燃費化等の舗装現場への適用拡大
   ①電動トラック e-キャンター                           三菱ふそうトラック・バス株式会社
   ②電動ハンドガイドローラ「HV610evo」の紹介                   酒井重工業株式会社
   ③日立建機のゼロエミッションの取り組み                    日立建機株式会社
(3)JCMAからの情報提供                               JCMA

 

以上