←戻る

 

申請書様式及び添付書類書式

NO 書類名 入力書式 手書き様式 記入例
1 提出資料総括表

 

公募申請書 提出時 (全ての契約形態に共通で必要な書類)

NO 書類名 入力書式 手書き様式 記入例
2 様式第16

公募申請書
3 様式第1
(別紙1)
事業実施計画書
4   補助事業申請者向けハード対策事業計算ファイル
5 様式第1
(別紙2)
経費所要額精算調書内訳
6 様式第17 交付申請書別紙2明細 建設機械(GX建設機械)
交付申請書別紙2明細 充電設備
7  
 
組織概要
8  
 
経理状況説明書
9   定款若しくは登記事項証明書(発行から 3 カ月以内のもの)
10   購入価格にオプション等補助対象外費用が含まれている場合は購入価格の明細表
11   販売会社の見積書

 

交付申請書 提出時

NO 書類名 入力書式 手書き様式 記入例
12 様式第1
第5条関係
交付申請書

 

完了実績報告書 提出時

NO 書類名 入力書式 手書き様式 記入例
13 様式第11
第11条関係
完了実績報告書
14 様式第11
(別紙1)
事業実施報告書
    補助事業申請者向けハード対策事業計算ファイル
15 様式第11
(別紙2)
経費所要額精算調書内訳
16 様式第10 取得財産等管理台帳・取得財産等明細表の写し
17  
 
注文書写し
18  
 
販売会社発行の納品書写し
19   組補助対象建設機械の写真(協会より支給されたステッカーの貼付が確認できるもの)

 

別添

補助事業者は、毎月月別のCO2の削減実績について、当年度はGX建設機械を導入した当月より令和7年3月31日まで、
更に翌年度から3年間(令和7年度から令和9年度まで)提出してください。

NO 書類名 入力書式 手書き様式 記入例
20 様式第22 月度事業報告書
    補助事業申請者向けハード対策事業計算ファイル

 

精算払請求書 提出時

NO 書類名 入力書式 手書き様式 記入例
21 様式第14
第13条関係
精算払請求書

 

事業報告書 提出時

補助事業者は、年度毎に過去1年間の二酸化炭素削減効果等に係る事業報告書を、今年度末及びその後3年間
(令和7年度から令和9年度まで)提出してください。

NO 書類名 入力書式 手書き様式 記入例
22 様式第12
第11条関係
年度終了実績報告書
23 様式第15
第15条関係
年度事業報告書
    補助事業申請者向けハード対策事業計算ファイル

 

その他の様式等

NO 書類名 入力書式 手書き様式 記入例
24 様式第2
第6条関係
変更交付申請書
25 様式第5
第8条関係
計画変更承認申請書
26 様式第6
第8条関係
中止(廃止)承認申請書
27 様式第7
第8条関係
遅延報告書
28 様式第8
第8条関係
遂行状況報告書
29 様式第9
第8条関係
消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書
30 様式第18
第8条関係
取得財産処分承認申請書(第8条関係)

 

公募要領等

NO 書類名  
31 令和6年度産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、建設機械の電動化促進事業
公募要領
32 令和6年度産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、建設機械の電動化促進事業
交付規程
33 環境省所管の補助金等で取得した財産の処分承認基準について
34 地球温暖化対策事業効果算定ガイドブック 目的と全体像
地球温暖化対策事業効果算定ガイドブック D.輸送機器用
35 令和6年度産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、建設機械の電動化促進事業
実施要領
36 令和6年度産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、建設機械の電動化促進事業
交付要綱
37 申請マニュアル
38 令和6年度産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、建設機械の電動化促進事業に関するQ&A(6月25日更新)
39 補助金事務処理手引き