第27回 日本建設機械施工大賞 各賞の受賞業績について
日本建設機械施工大賞(旧『会長賞』)は、協会の定款及び事業計画に基づき、建設機械及び建設施工に関する技術等に関して、調査・研究、技術開発、実用化等により、技術の向上に顕著に寄与したと認められる業績を表彰し、もって建設事業の高度化を推進することを目的として開設されたものであります。
今回から表彰内容を拡充し、新たに地域への貢献が顕著な業績も表彰することにしました。
これは、小規模な地域の業績も、国土の利用、開発及び保全並びに経済及び産業の発展に寄与しているものと考えられることから、地方創生の一翼を担うものと位置づけ、拡充することにしたものです。
第27回 日本建設機械施工大賞 各賞を受賞された業績について平成27年度は、大賞部門には8件、地域賞部門には5件の応募があり、その中から日本建設機械施工大賞選考委員会(委員長:深川良一 立命館大学教授)において厳正な審査を行った結果、下記のとおり、大賞部門で4件、地域賞部門で2件を選考致しました。
【大賞部門】
◆最優秀賞
66時間型枠存置が可能な新型テレスコピックセントルの開発 ―覆工コンクリート品質向上への挑戦―
鹿島建設株式会社
◆優秀賞
株式会社小松製作所
◆優秀賞
清水建設株式会社・恵和興業株式会社
◆選考委員会賞
のり面吹付けの機械化施工「Robo-Shot(ロボ-ショット)」の開発
ライト工業株式会社
【地域賞部門】
◆地域貢献賞
株式会社野田自動車工業所(野田クレーン)
◆地域貢献賞
玉石重機株式会社
旧 会長賞実績
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、こちらから無償でダウンロードできます。…
欧州建設機械施工視察団 団員募集のお知らせ
【募集は終了いたしました】
欧州建設機械施工視察団 団員募集のお知らせ INTERMAT2015 PARIS 欧州建設機械施工視察団参加募集(パンフレット・参加申込書) Webでのご案内及びご参加申し込みはこちら…平成26年度下半期情報化施工研修会の開催日程について
情報化施工の概要情報化施工研修会

平成26年9月25日(木)~26日(金)
平成26年10月30日(木)~31日(金)




情報化施工関連図書のご案内
情報化施工に関する図書は下記の通りです。
「情報化施工の実務」 「情報化施工ガイドブック」 「情報化施工デジタルガイドブック」ご購入希望の方は、こちらのページをご確認ください。 情報化施工に関するアンケート結果
平成22年1月に実施した結果の概要です。
こちらからダウンロードできます。情報化施工システムの建設機械への取り付け簡素化・機器共用化のあり方 こちらからダウンロードできます。
準天頂衛星(みちびき)の民間利用実証実験報告書
平成23年2月に実施したみちびきの情報化施工への活用可能性に関する実証実験結果をとりまとめたものです。
こちらからダウンロードできます。ICT設計データ変換ソフトのダウンロード
情報化施工用データを簡便に作成するものです。
こちらからダウンロードできます。
関連ページのご案内
情報化施工に関連する内容は施工部会のホームページにも掲載しています。
施工部会HPへのアクセスはこちらからどうぞ。 情報化施工に関するお問合せ日本建設機械施工協会
電話 03-3433-1501(代表)
…